2020年9月17日、麻生太郎副総理が、自身が率いる派閥の会合で、とんでもない言い間違えをしました。
新内閣「菅(すが)内閣」を、「かん内閣」と2回言い間違えたのです。
麻生副総理と言えば、2008年に総理大臣に就任した際も、様々な漢字の読み間違いで野党の避難を浴びていましたね。
今回の言い間違いには、ネット上で「あれはわざと」「菅さんが嫌い?」「悪い顔してる」「麻生さんのネタ」と話題になっています。
麻生副総理の言い間違いについて、まとめました。
【関連記事】安倍総理の後任に麻生太郎が噂される3つの理由とは?二人だけの会談や麻生グループ関連株が急騰!?
【動画】麻生太郎の言い間違いがやばいw すが内閣をかん内閣
2020年9月17日、麻生太郎副総理が、自身が率いる派閥の会合で、「すが内閣」を「かん内閣」と言い間違えました。
そのときの動画がこちらです。
麻生太郎氏が菅内閣を「かん内閣」と言い間違えたとニュースになってるけど、明らかにウケ狙いなんだよなぁ。
— 小鳥🕊 (@kotoRichanPPP) September 17, 2020
これがニュースになり、ネット上でも話題になっています。
麻生太郎の言い間違いはネタ?ネットの声や反応
2008年に総理に就任した際にも、さまざまな言い間違いを連発していた麻生副総理。
(詳しくは後述します!)
そのため、ネット上では、「ネタでは?」「わざとでしょ」という声も多数上がっています。
さすがやね
言い間違えが得意な麻生太郎笑— みー (@LOVELIVE_Hawks) September 18, 2020
まぁ麻生太郎ちゃん漢字読めないし。
そもそも世間の一般人も間違えるし🙄🙄🙄— わつき (@4ryk5) September 18, 2020
かん内閣って麻生太郎は年齢的な問題かな?
— ようTwi戦士 (@girigirioutgiri) September 18, 2020
麻生太郎、かん内閣と二回間違え
わざとなのか、アホなのか。
我ら日本の副総理大臣。— ミユ23歳 ‖ ふるさと納税分析家 (@miyu15_00) September 18, 2020
麻生太郎さん、2回もスガをカンと読み間違える。こんなふうにフンワリ生きてれば長生きできるのね。ふふふ。
— sue77 (@sue19786) September 18, 2020
麻生太郎が「かん内閣」って言った件で「ジジイのくせにウケ狙いすぎ。引く」って言われててジジイになりたくないなって思った
— 米沢牛 (@yonezawa_Gew) September 18, 2020
麻生さん漢字読むの苦手なのは事実だけども、今回の「かん内閣」はわざとのウケ狙いにしか見えないのよなぁ。今までの場では普通に「菅官房長官」って言ってたし
— レヴィアたん。 (@GMLeviaTan) September 18, 2020
ニュース映像見たけど麻生さんわざと「かん」って言ってるだろこれw
— 秋山 (@aki_kaleid) September 18, 2020
麻生絶対わざとやろ性格悪🥺
— 그냥덕후이다 (@Y8pHUamx2OBXE6H) September 18, 2020
麻生大臣のアレはわざとだろw
— 賀童-ガワラ- (@lvsphbofQ) September 18, 2020
総理大臣時代の言い間違いもヤバかったw
そんな麻生副総理ですが、2008年に就任した総理大臣時代もかなり言い間違い、漢字の読み間違いで批判を浴びていました。
有名な言い間違い、読み間違いをご紹介します。
(正→誤)
・未曾有:みぞう→「みぞゆう」
・低迷:ていめい→「ていまい」
・物見遊山:ものみゆさん→「ものみゆうざん」
・頻繁:ひんぱん→「はんざつ」
・前場:ぜんば→「まえば」
・所信表明:しょしんひょうめい→「しょとくひょうめい」
・破綻:はたん→「はじょう」
・順風満帆:じゅんぷうまんぱん→「じゅんぷうまんぽ」
・詳細:しょうさい→「ようさい」
・有無:うむ→「ゆうむ」
・思惑:おもわく→「しわく」
・怪我:けが→「かいが」
・踏襲:とうしゅう→「ふしゅう」
多いですね。笑
見間違いや言い間違いもあると思いますが、
未曾有、破綻、順風満帆、有無、思惑、踏襲あたりは、漢字を読めなかった感がかなり出ています。
おわりに
いかがでしたか?
麻生副総理の言い間違いがわざとかどうかは分かりませんが、小さいことは気にしない麻生副総理らしさが現れていましたね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【関連記事】安倍総理の後任に麻生太郎が噂される3つの理由とは?二人だけの会談や麻生グループ関連株が急騰!?
【関連記事】菅義偉の学歴は法政大学で実は苦労人!高卒で就職後に学費を貯めて進学