【炎上】はんつ遠藤の釈明ブログ要約!おじさん構文やセクハラ内容がキモい!

スポンサーリンク

元AKBの梅澤愛優香さんが、過去に3名のラーメン評論家からセクハラや中傷を受けたことを告発。

2021年9月28日にテレビで報道されると、そのうちの1人、はんつ遠藤さんがブログで釈明しました。

今回は、炎上したはんつ遠藤さんの長いおじさん構文と言われるブログについて、

要約やセクハラ内容をご紹介します。

スポンサーリンク

元AKB・梅澤愛優香がラーメン評論家嫌い&被害を告白

(画像引用:https://news.careerconnection.jp/news/social/125328/)

元バイトAKBの経歴を持つ人気ラーメン店主、梅澤愛優香さん。

「ラーメンヲタクの男性にデマを流された」と提訴したことで話題になりましたが、

今回は「評論家お断り」で反響を呼んでいます。

スポンサーリンク

はんつ遠藤が自ら名乗り出てた!

梅澤愛優香さんはイニシャルで被害を簡潔にまとめてツイート。

これが2021年9月28日にテレビ番組「グッドモーニング」などで取り上げられました。

すると、はんつ遠藤さんが自信のブログで反応。

梅澤さんは評論家の実名は出していませんでしたが、はんつ遠藤さんは自ら名乗り出たのです。

ちなみに、はんつ遠藤さんの顔画像はこちらです。

(画像引用:http://hants.livedoor.biz/archives/52184019.html)

スポンサーリンク

はんつ遠藤のセクハラ内容がヤバい!誹謗中傷もしていた

ラーメン店主の梅澤さんが取材で語ったH氏(=はんつ遠藤さん)のセクハラ内容をまとめると、以下の通りです。

・材料業者の紹介で2019年3月5日の夜に飲食店で会合

(はんつ遠藤さんは日本酒を飲んでおり、既に酔っ払っていた)

 

・初めは「梅澤さん」と呼んでいたが、お酒が進むにつれて馴れ馴れしくなり「まゆかちゃん」

 

・はんつ遠藤さん『フェイスブックで人妻シリーズという記事を書いていて、いろんな女性の写真を撮らせてもらっているので、写真を撮らせてくれる?』

 

・梅澤さんが断ると、はんつ遠藤さん『なら顔は撮らないから身体だけ撮らせて』

→すぐに有無を言わさず撮影された

これは女性からしたら非常に怖いですね。

ちなみに、セクハラ以外にも以下のフェイスブックが投稿され、誹謗中傷を受けたと梅澤さんが告発しています。

(画像引用:https://news.careerconnection.jp/news/social/125328/)

スポンサーリンク

はんつ遠藤の釈明ブログを要約!

2021年9月28日にテレビ番組で梅澤さんの告発が取り上げられ、自身のブログで釈明したはんつ遠藤さん。

(画像引用:http://hants.livedoor.biz/archives/52184019.html)

非常に非常に長い文章でしたので、要約しました。

酒に酔うと、人格が破綻してダメ人間になる

 

・被害者は梅澤さんだけではないし、むしろ梅澤さんへの行為は軽い方

 

梅澤さんの身体の写真を撮ったことは認める

 

・梅澤さんの写真は、フェイスブックで友達限定公開にしている『人妻シリーズ』で使用

 

・しかし、梅澤さんが人妻ではないと気づいて、写真は削除済み

 

梅澤さんの会社について、誹謗中傷したことも認める

 

・中傷した理由は、「梅澤さんの会社が内装工事の代金を払っていない」と噂で聞いたから

(梅澤さんは完全否定)

 

・梅澤さんは看板社長で知らないだけか、噂に尾ひれがついただけかもしれない

釈明というか、自白ですね…!

スポンサーリンク

はんつ遠藤の釈明ブログがおじさん構文でウザいと炎上!

この釈明ブログを受け、ネット上では、「長い」「おじさん構文」「ウザい」と炎上しています。

スポンサーリンク

おじさん構文とは?

ちなみに、おじさん構文の特徴は以下の通りです。

・絵文字や顔文字、句読点、びっくりマークが大量に入る、位置がおかしい

 

・話が長い(長文)

 

・不自然なカタカナ使用(例:なんでカナ)

 

・自分で自分にツッコミを入れるなどテンションが異様に高い

 

・求められていない自分語り

 

・ノリで誤魔化そうとしているセクハラ要素あり

今回のはんつ遠藤さんのブログで言うと、以下のような部分です。

(画像引用:http://hants.livedoor.biz/archives/52184019.html)

スポンサーリンク

おわりに

実名が報道されていないのに自ら名乗り出たはんつ遠藤さん。

悪気がなかったのは伝わるのですが、被害に遭った梅澤さんは怖い思いをされたでしょうね。

ジェネレーションギャップも度を超すと大事になりますね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA