2021年10月26日にご結婚された元皇族の眞子様と小室圭さん。
これからは「眞子さま」ではなく「小室眞子さん」となります。
おめでたいニュースに縁起でもないですが、
「離婚したら小室眞子さんの苗字はどうなるか?」
と素朴な疑問として話題になっています。
今回は、皇族が離婚した場合の苗字の扱いについて、ご紹介します。
目次
眞子さま結婚!「小室眞子さん」になった
(画像引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/2503c685c03f82bd790378c613f07ac37c5b11a4/images/000)
2021年10月26日にご結婚された元皇族の眞子様と小室圭さん。
これからは「眞子さま」ではなき「小室眞子さん」になります。
結婚すぐに縁起でもないですが、離婚した場合の苗字について、素朴な疑問が湧き上がっています。
眞子さまって結婚して皇籍離れて苗字もらって小室さんになるじゃん?離婚したらどうなるの?できるのかな?実家に帰ります!とか…妊娠したら里帰りとか許されるの?
— しぃ*4y&2y (@shii17mata) October 26, 2021
万が一離婚ってなったら眞子さまは皇室に戻れるの?
戻れなかったら苗字とかはどうなるんだろう?— アムー@奇跡を身に纏う🧣 (@Daylight0823) October 26, 2021
小室眞子さんが離婚したら苗字何になるんだろう
— ひるね味 / hiruneazi (@sleepy_noon) October 26, 2021
仮に眞子ちゃんが離婚したら苗字を失って世の中を漂い続けるのかな かわいそう
— しらたき (@mr_shirataki) October 26, 2021
眞子さまは離婚しても「小室眞子」!?
結論から言うと、眞子さんは離婚をしても「小室眞子」のままとなります。
そもそも「秋篠宮」は名字ではない!
独身時代、学校などでは便宜上「秋篠宮眞子」と名乗っていた眞子さま。
しかし、「秋篠宮」は苗字ではありません。
今回、結婚のより皇室を離脱した眞子さま。
皇族に苗字はないため、万が一、離婚して苗字を失っても、戻る苗字がありません。
皇室典範(第12条)に、戻れないと記載がある!
また、皇族典範の第12条に、
『皇族女子は、天皇及び皇族以外の者と婚姻したときは、皇族の身分を離れる』
という記載があります。
戻る苗字がない上に、皇室に戻ることはできない状況…。
これは、離婚しても、離婚前の苗字を名乗らなくてはならないことを意味しています。
眞子さまの例に当てはめると、仮に小室圭さんと離婚して、
別々の道を歩むことになったとしても、眞子様は「小室眞子さん」であり続けるということです。
離婚は万が一の話ではありますが、離婚しても同じ苗字だなんて、なんだか嫌ですよね…?
元皇族が離婚後に苗字を変える方法は?
そこで、万が一に眞子様が離婚したとして、「小室眞子」を名乗らなくて良い方法を勝手ながら調査しました。
以下の方法があるようです。
① 養子になる
仮に離婚しても、皇族に戻ることはできない眞子様。
秋篠宮に戻ることはできないですし、そもそも「秋篠宮」は苗字ではありません。
そこで、手っ取り早いのは、信頼できる親族などの養子になること。
これにより、養子先の苗字を名乗ることができます。
② 再婚する
自力で苗字を変えるなら、再婚です。
結婚により苗字を変えるのは、ごく自然のことですからね。
ただ、離婚~再婚までの間は、「小室眞子」となります。
おわりに
数年かけて遂に結婚に至った小室眞子さんと小室圭さん。
おめでたいニュースに縁起でもない素朴な疑問が話題になりましたね。
しかし、大きな逆境を乗り越えた2人ですから、離婚せずに一生添い遂げられるのではないでしょうか。