大坂なおみのうつ病は嘘ではない!原因やうつ症状匂わせ行動3つとは?

スポンサーリンク

2021年5月30日に全仏オープンの記者会見拒否で騒動になっていた大坂なおみ選手。

約165万円の罰金を科せられ、31日には全仏オープン2回戦棄権を表明。

その後、うつ病を告白しました。

このタイミングでの発表に「嘘くさい」とネット上では疑いの声が殺到しています。

今回は、大坂選手のうつの原因や症状などについて調査しました。

スポンサーリンク

大坂なおみの全仏オープン会見拒否の理由はうつ病!

(画像引用:https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/tennis/3243804/)

2021年5月31日、大坂なおみ選手が全仏オープン2回戦棄権を表明しました。

30日には、全仏オープン1回戦で勝利後に大坂選手が会見拒否し、主催者側から約165万円の罰金が科されていました。

その後、大坂選手は自身のSNSで、その理由を2018年からの「うつ病」と発表します。

スポンサーリンク

大坂なおみのうつ病は嘘?ネットでは批判殺到

しかし、騒ぎになってからのうつ病告白に、ネット上では「嘘くさい」など批判が殺到しています。

スポンサーリンク

大坂なおみを応援する声も多数!

一方で、「うつ病とは中々言いづらい」「このタイミングでもおかしくない」など、大坂選手を応援する声も多数あります。

スポンサーリンク

大坂なおみのうつ病の原因とは?2018年に何があった?

大坂選手が自身のSNSで発表したうつ病。

英語ですので、うつ病に関する部分を和訳すると、以下の通りです。

実際のところ、私は18年の全米オープン以降、長い間うつ病を患っており、それに対処するのが非常に大変だった。

私を知る人は、私が内向的であることを分かっているし、大会で私を見たことがある人は、私がよくヘッドフォンをしていることに気付くはず。 それは社会不安を和らげてくれるから。

この2018年全米オープンがうつ病の原因のようですね。

このとき何があったかを簡単にまとめると、以下のとおりです。

・2018年全米オープン決勝で地元・アメリカ出身セレナ・ウィリアムズ選手と大坂選手が対戦

・大坂選手が優勝を果たす(日本女子では1996年以来22年ぶりのグランドスラム優勝)

セレナ・ウィリアムズ選手の優勝を願っていた現地では大ブーイング

・優勝セレモニーでは、ブーイングとも歓声とも取れる声が響く

・大坂選手は辛そうにサンバイザーを目深に被って絶える

大坂選手は相当、傷ついてしまったのですね。

確かにまだ20歳でしたし、アウェイの状態で対戦、勝利して大ブーイングは辛いですよね。

スポンサーリンク

大坂なおみのうつ病匂わせ行動3つ!

嘘か本当かと言われている大坂選手のうつ病ですが、振り返るとうつの症状では?という行動がいくつかありました。

1.2019年の記者会見

2019年、全米全豪オープンチャンピオンとしての試合で、ユリア・プチンツェワ選手に負けた際の記者会見。

優勝してうつ病の原因となった(と思われる)2018年の全米オープンに関して

「ごく短期間で大スターになったことにうまく適応できているか」と質問されます。

ここで、大坂選手は泣きそうだと伝え、会見を去りました

うつ病に対処しながら活動していた中、傷をえぐられてしまったのかもしれません。

2.ラケット破損

テニス界ではよく見られる光景ですし、大坂選手もこれまでにもしていました。

しかし、2021年には大坂選手の使用するラケットのYONEXが苦言を公表し、話題になりました。

これも、うつ病で感情が抑えきれずに、激しくラケットを破損してしまったのかもしれません。

3.差別に対する発言や運動

これは、直接的にはうつ病に関係ないかもしれません。

大坂選手の信念の元の行動とは思います。

しかし、その発信の強さには、うつ病との戦いの中で過激担っていた部分もあるのかもしれません。

スポンサーリンク

おわりに

トップアスリートのうつ病に世間も騒然としています。

発信力のある大坂選手。

体調が良くなれば、メンタルヘルスについても発信がありそうです。

これを機に、うつ病への理解も進むと良いですね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA