高市早苗と元旦那・山本拓の離婚理由が切なすぎた!馴れ初めはドラマチック?

スポンサーリンク

2021年自民党総裁選に出馬する高市早苗氏。

2004~2017年の13年間連れ添った元旦那は同じ自民党員の山本拓氏です。

今回は二人のドラマチックな馴れ初めから、切なすぎる離婚理由をご紹介します。

【関連記事】高市早苗の兄弟は弟1人で議員秘書!元旦那・山本拓事務所へ鞍替した理由とは?

スポンサーリンク

高市早苗の元旦那は山本拓

(画像引用:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/209785)

高市早苗氏は2004~2017年の13年間、同じ自民党に所属する山本拓氏と結婚していました。

結婚したのは2004年、高市氏が衆議院議員選挙に落選した年です。

高市氏が43歳、山本氏が52歳の頃でした。

山本氏はバツイチで、子供が3人いました。

結婚式披露宴は政界の出席者も多く、盛大に開催されたようです。

(画像引用:https://oyakudachi2525.com/2021/09/05/takaichi-sanae-rikon/)

しかし、政界のおしどり夫婦と言われた二人は、2017年に離婚します。

スポンサーリンク

高市早苗と元旦那・山本拓の離婚理由が切なすぎた・・・

高市氏と山本氏が発表した離婚理由は「政治的スタンスの違い」でした。

しかし、高市氏が語った離婚に至った詳細はそれだけでなく、とても切ないエピソードでした。

高市氏が語った内容は以下の通り。

「2人で暮らしている議員宿舎で夕食が終わり、主人がテレビを見ている横で、

私が洗濯機を回したり、アイロンをかけていたりしたところ、突然、切り出されたんです。

“ずっと我慢してきた”って。

自民党が都議選に負けた後、党内で色々と意見が飛び交っていた頃合いでしたね。

そんなときでも、私が3年近く閣内にいるため、言いたいことも言えなかったようなんです。

“勉強会を立ち上げるのも我慢したし、政策を考えても言えなかった”って」

そして、ここで高市氏から「離婚」を切り出したそうです。

「話の流れの中で“夫婦じゃなくなったら、あなたはもっと楽になれるんだよね”って、

私の方から先に言っちゃったのかな……。

それで、主人はドライですから、そのまま離婚届に判を押すことになったんです」

(引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/377e5351db17a115e2f75cac67ed16488a0a9c71)

高市氏には、未練もあったようです。

「離婚の原因は、主人に嫌な思いをさせていた私にある。

なんだか未練がましいですが、今はとても残念な思いでいっぱいです」

(引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/377e5351db17a115e2f75cac67ed16488a0a9c71)

高市早苗氏が総務大臣を務めた時、山本氏は農水副大臣でした。

このことで周囲から「妻が大臣だから山本氏は大臣になれない」と言われることが多かったようです。

家での殺伐とした様子もコメントされています。

「2012年の総裁選のときは辛かったですね。

私は安倍さんを、主人は石破茂さんを応援した。

総裁選は戦いですから、家の中でも相手陣営に情報が漏れないよう注意しなければならなかった。

主人に携帯を見られないようお風呂場まで持っていったりしてね。

その時期は、夫婦でほとんど会話もできず、しんどかった」

(引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/377e5351db17a115e2f75cac67ed16488a0a9c71)

共に力のある政治家だからこそのすれ違い。

2人が普通の会社員だったら今でも夫婦仲良くされているんじゃないかと思うと、とても切ないです。

スポンサーリンク

高市早苗と元旦那・山本拓の馴れ初めはロマンチックだった

政治家ゆえのすれ違いで離婚に至った高市氏と山本氏。

馴れ初めは映画やドラマのような、ロマンチックな展開でした。

2人が結ばれるきっかけとなったのは、2003年に高市氏が衆議院議員選挙に落選したことです。

落選したとき、山本氏は高市氏に励ましの電話をします。

このとき高市氏は「親切な人だな」と思ったそうですが、それ以上でも以下でもなかったようです。

その後、2004年には、高市氏の秘書をしていた実弟を(落選により職を失ったため)山本氏が自分の秘書として迎えます

ここまでで、二人の繋がりはできましたが、交際はまだです。

交際・結婚に至るまでは、かなりスピーディですので、以下にまとめました。

2004年5月:高市氏の婚活

 

経済人との意見交換会にて、高市氏の結婚相手の話題で盛り上がる

 

高市氏「いい人がいたら紹介してください」、山本氏(耳ダンボで聞いていた)

 

2004年6月:プロポーズ

 

山本氏が電話でプロポーズ(※交際していません)

 

山本氏「真剣に結婚相手を探しているなら、僕もバツイチなので立候補しますよ」

 

高市氏「結婚を考えているタイミングで、こんな話をもらえたのは何かの縁」

 

一週間後に、プロポーズOKの返事

 

2004年9月:結婚準備

 

電話とメールにて、入籍や結婚式についての段取りや準備を進める

 

(結婚式準備は高市氏がほぼ一人で行った)

 

2004年11月:結婚式・披露宴

 

交際0日でのプロポーズから、半年以内に結婚式・披露宴まで終了

まさにとんとん拍子。映画やドラマの運命の人との出会いって感じですね!

しかし、結婚式後は、山本氏は市長選挙があるからと福井県に帰ってしまったそうです。

高市氏はさみしく奈良の両親の元へ帰ったのだとか。

山本氏はロマンチックなプロポーズをしつつも、ドライなようですね。

スポンサーリンク

高市早苗と元旦那・山本拓の子供3人は連れ子?養子?

高市早苗氏は結婚した際、43歳でした。

妊娠可能な年齢だったためか、

「自分が子供を産んでから、少子化対策について発言しろ」

「子供も産めない女が少子化担当大臣をするのはおかしい」

と、世間からは冷たい指摘があったようです。

これについて、高市氏は自身のサイトで以下のようにコメントしています。

あまりにも私的な事で恐縮ですが、残念ながら私の身体は、婦人科の病気で手術をしてから妊娠や出産が困難な状態にあるようで、子供を授かることを切望しつつも諦めた次第です(血は繋がらないものの素直でかわいい息子や娘が居りますので、十分に幸せですが)。

(引用:https://www.sanae.gr.jp/column_detail120.html)

妊娠を望んでたけれども授かれず、ただ、山本氏の連れ子3人がいるから幸せとのことでした。

高市氏について検索すると「子供 養子」と出てくるのですが、養子に迎えた事実はないようです。

スポンサーリンク

高市早苗と元旦那・山本拓の関係は現在も良好!?

高市氏と山本氏は離婚しましたが、高市氏の実弟は今も山本氏の事務所で議員秘書をしているようです。

そして、山本氏は2021年自民党総裁選について、いち早く「高市支持」を表明。

高市氏を支持する旨、所属する二階派の二階俊博幹事長に伝えています。

夫婦としては終了してしまった二人ですが、理性的な離婚だったためか、不仲などではなさそうです。

ただただ夫婦としてはダメだったというだけで、人間同士、政治家同士では関係は良好なのでしょうね。

【関連記事】高市早苗の兄弟は弟1人で議員秘書!元旦那・山本拓事務所へ鞍替した理由とは?

スポンサーリンク

山本拓プロフィール

(引用:http://yamamototaku.jp/)

名前:山本拓(やまもと たく)

生年月日:1952年7月7日

年齢:69歳(2021年9月現在)

出身地:福井県

学歴:法政大学文学部

所属政党:自由民主党(二階派)

現職:衆議院議員

前職:福井県議会委員

スポンサーリンク

高市早苗プロフィール

画像引用:https://www.sanae.gr.jp/profile.html)

名前:高市早苗(たかいち さなえ)

生年月日:1961年3月7日

年齢:60歳(2021年9月現在)

出生地:大阪府

出身地:奈良県

学歴:神戸大学経営学部経営学科

所属政党:自由民主党(無派閥)

現職:衆議院議員

前職:近畿大学経済学部教授

スポンサーリンク

おわりに

政治家同士の結婚生活は公私混同しやすく大変そうですね。

しかし、二人の離婚理由はとても理性的なだけあって、その後の関係もこじれることはなかったようですね。

【関連記事】高市早苗の兄弟は弟1人で議員秘書!元旦那・山本拓事務所へ鞍替した理由とは?

【関連記事】【顔画像】高市早苗の母親は奈良県警職員!討論番組出演で叱られた理由とは?

【関連記事】【顔画像】高市早苗の父親の職業が意外!泣ける親子愛エピソード3選も紹介

【関連記事】高市早苗の学歴まとめ!大学時代の就職内定辞退がヤバいw

【関連記事】高市早苗の学歴詐称の真相は?完全なデマだったことが証明w

【関連記事】高市早苗の若い頃がヤンチャすぎたwバイクやホステス時代の画像まとめ!

【関連記事】高市早苗の髪ウィッグ疑惑を画像比較で検証!病気で薄毛になってしまった?

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA