90年以上の歴史がある遊園地の「としまえん」が2020年8月31日に閉園することが決定しました。
そして、その跡地にハリーポッターのアトラクション施設を開園することが正式決定しました。
ハリーポッターのアトラクション施設としては、国内ではUSJの「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」が有名ですね。
今回はとしまえん跡地に建設予定のハリポタ施設について調べてみました。
【関連記事】【としまえん閉園】ハリポタはいつ?USJとの違いは?ロンドンテーマパーク風?
としまえん跡のハリポタ施設の概要は?
今回、としまえん跡に建設されるアトラクションの正式名称は、
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 -メイキング・オブ ハリー・ポッター」(以下スタジオツアー東京)。
2023年春にオープン予定です。
映画セットを忠実に再現し、衣装や小道具などが室内展示されています。
施設内には「サウンドステージ」と「バックロット」の展示スペースが設営される予定で、施設をまわる所要時間は半日と公表されています。
スタジオツアー東京はロンドンに次いで世界2番目となるハリーポッターの体験型エンターテイメント施設。
「ハリーポッター」と「ファンタスティックビースト」の世界を楽しむことができます。
【関連記事】【としまえん閉園】ハリポタはいつ?USJとの違いは?ロンドンテーマパーク風?
ロンドンの施設は?
ロンドンの施設は2012年に開園されて以降、1400万人以上が入場する大人気施設です。
スタジオツアー東京はロンドンの施設をもとに作られるので、以下のような雰囲気の施設となることが予想されます。
展示がメインの、テーマパークというよりは、博物館のような感じですね。
実際に完成する際には、どのようになるのか楽しみです。
USJとの違いは?
国内のハリーポッター関連の施設といえば、USJの「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™」が有名です。
国内では初のハリーポッターのアトラクション施設であり、2014年から開園しています。
USJのハリポタエリアとスタジオツアー東京の比較予想は、以下のとおりです。
アトラクションの内容
USJのハリポタエリアは、「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー™」など、
ライド型アトラクションがメインです。
スタジオツアー東京では映画の衣装や小道具に加え舞台裏なども展示される予定です。
USJは映画の世界の登場人物として入ることができる施設であり、スタジオツアー東京は映画の撮影風景などを見学できる施設となるようです。
広さは?
USJのハリポタエリアは約4ヘクタール、スタジオツアー東京は約3ヘクタールと公表されています。
広さはほぼ同じとなりそうですね。
スタジオツアー東京に対するネットの声は?
根強いファンを持つとしまえんの跡地に立つスタジオツアー東京。
ネットでは期待と不安の声、両方が見られます。
期待の声
豊島園の後のハリポタ、バリバリにドラゴンだしてくれることを期待してる✨
— 夜林の影 (@no0zo0mi1107) August 18, 2020
イギリスにあるハリポタのやつが日本にできるんでしょ。
なかなかイギリスいけない(いったこない…英語わからない)なので日本に作られることが幸せです。— 🦊 (@kerosukd) August 18, 2020
としまえん跡地!ハリポタ!決まったの?!
楽しみ!— さ (@sanu2_udn) August 18, 2020
としまえんの跡地にハリポタってやば!!!!!
— なな (@enaaaanig) August 18, 2020
としまえんにハリポタ施設!?
絶対行くわ。— ひろや168cm (@Hiroyannn168) August 18, 2020
としまえんがハリポタになるのか〜
魔法大好き俺的には興味があるなぁ〜— 桔梗@24時間365日発狂中 (@rookchariot) August 18, 2020
楽しみにしている方の声が、多数ありました。
不安の声
としまえん跡地にハリポタ施設・・・?いらない・・・。
そのままとしまえんでいてほしかった。なんとかならないの?#としまえん— はむみ40w4d→1y (@hamumimama) August 1, 2020
#としまえん 跡に #ハリポタ ・・・なんか微妙。
3年後のオープン・・・「ハリポタ?そんなのあったよね」て事にならなきゃいいけど。— さくらかおる (@IPwqKCkKWMHTD1Y) August 18, 2020
ていうかそもそもとしまえん閉園しなくていいと思うんだけど。遊園地じゃないハリーポッターの施設とか微妙すぎでしょ!あの絶妙な場所に遊園地あったほうが絶対いいと思うけど。もし客足とか老朽化が問題とかならその開発費を修繕費とかリニューアルに充てたらいいのに。
— ♕Shoheimori♕ (@shouheimori) August 3, 2020
ハリポタ好きだけどさ
USJのイメージが強すぎて
入り口からこれじゃない感ある
てかハリポタにする意味あった?— 桂碼🦈 (@aomekeima1018) August 18, 2020
練馬にハリーポッターいらない
防災公園を整備しつつ
としまえんをリニューアルすべきだ。よくて日本アニメの施設だろ
ロンドンで人気があっても日本の熱して冷めやすい国柄には対応できない#としまえん跡地
— ぴろぴろ (@1SVGCruUd0tB95t) August 18, 2020
練馬区民ハリーポッターなんていらないと思ってるよ多分笑
— えみ (@emiii__y) August 12, 2020
としまえんのままがいいという声も多かったです。
おわりに
いかがでしたか?
2021年には映画第1作目の公開から20周年の節目となり、スタジオツアー東京の開園までにますます
ハリーポッターの人気が高まっていくことが予想されます。
【関連記事】【としまえん閉園】ハリポタはいつ?USJとの違いは?ロンドンテーマパーク風?