【2020年GW】ベトジェットエアは遅延100%?関空ーホーチミンの口コミは?

スポンサーリンク

2020年のゴールデンウィークは5月2日~5月6日の5連休。

この日数でおすすめなのが、治安がよく、物価も安く、食べ物も美味しいベトナムです。

GWで航空代金が高い時期には、ベトナムの格安航空会社(LCC)ベトジェットエアがお得。

ただ、このベトジェットエアは遅延率が高いことで有名です。

今回は、口コミや2019年GWのベトジェットエア体験談(関空~ホーチミン)、2020年GWの遅延予想をまとめました。

スポンサーリンク

2020年ゴールデンウィークはベトナムに行こう!

2020年のゴールデンウィークは5月2日~5月6日の5連休。

このくらいの日数だと、おすすめなのが5日間で満喫できる東南アジア。

特に、治安が比較的よく、物価も安く、食べ物も美味しいベトナムがおすすめです。

ベトナムは4月30日が南部ベトナム解放記念日、5月1日がメーデーで連休のため、お休み&お祭りムード。

元々、急成長中でエネルギッシュな国ですから、リフレッシュしたいときにぴったりです。

スポンサーリンク

航空代金が高いGWにベトナムに行くなら「ベトジェットエア」!

ベトジェットエアは、ベトナムのLCC。

安いだけでなく、CAさんの衣装がとても可愛いです。

しかも、ベトジェットエアのCAさんは髪型の自由度も高いようで、結ばずに下ろしたロングヘアの方も多く新鮮です。

そんなベトジェットエアですが、やはりLCCだけあって、ベトナム航空などと比較しても相当安いです。

ただ、まだ日本での就航は2018年からと歴史が浅いため、不安に思われる方も多いはず。

また、遅延率が高いとも言われています。

スポンサーリンク

ベトジェットエアの遅延率は100%って本当!?

遅延率が高いと言われるベトジェットエア。

本当にそうなのでしょうか?

まずは、口コミを見てみましょう。

やはり、遅延は多いようです。

しかし、100%ではなく、50%程度のようですね。

50%でもかなり高いですが、LCCですから多少仕方ありません。

時間に余裕があれば安く行けるということですね。

スポンサーリンク

2019年GW体験談!2020年GWのベトジェットエア遅延はどうなる?

2019年のゴールデンウィークに、関空~ホーチミンでベトジェットエアを利用しました。

朝9時台の便だったので、2時間前の7時頃に関空に到着し、チェックイン。

その際には、1~2時間遅延と案内されました。

仕方がないので、関空内で買い物して時間を潰していました。

しかし、そろそろ時間かなと表示を見ると、さらに出発時間が延びていました

その後もどんどん時間が延びていき、最終的にはなんと5時間の遅延

ホーチミン到着は昼過ぎの予定だったのに、すっかり夜でした。

帰国便は、出国便よりはマシでしたが、3時間ほど遅延しました。

ゴールデンウィークで利用者も多いことから、普段よりも遅延率は高かったと思います。

これは、他の航空会社でも言えることですね。

ただ、これも海外旅行の醍醐味と思えば、意外と楽しめますよ!

せっかちでない方、時間に余裕がある方は是非利用してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

おわりに

いかがでしたか?

近くて気軽に行ける東南アジアのベトナム。

時間に余裕があれば、是非お得にベトジェットエアを利用されてみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA